酒税の闇

日本の酒税ってなんかおかしいです。

発泡酒とか、第三のビールって何ですか?

そんなの他の海外諸国では、ありません。

ビールがおいしい国は、ドイツ、チェコが有名ですが、発泡酒などとか聞いたことがありません。

どうなっているのでしょうか?

ビールの酒税を3つにわけたことにより、複雑化、ガラパゴス化しています。

世界でそんな国は他にありません。

発泡酒、第三のビールを研究開発・製造する無駄なコストが発生しています。

コンビニとかの陳列棚も無駄に圧迫しますし

発泡酒とか、第三のビールを置くくらいなら、いろんなブランドのビールを置いた方がましです。

ビール党は大歓迎!なぜ酒税一本化は10年後なのか
https://president.jp/articles/-/20979

そもそも「ビール」「発泡酒」「第3のビール」などにかかる酒税の在り方がおかしいと指摘する。

日本のビール税は独の20倍で米の12倍 高い根拠は屁理屈過ぎ – 2014.07.05
https://www.news-postseven.com/archives/20140705_264196.html

ひろゆきが呆れる「頭のいい人なら絶対に飲んではいけないもの」第1位は? – 2021.10.30
https://diamond.jp/articles/-/285154

酒税55円に一本化で企業努力がムダに…「取れるところから取る国のスタンスが気に入らない」 – 2016年12月3日
https://www.excite.co.jp/news/article/Shueishapn_20161203_76109

発泡酒の出荷量が増勢に転じた意外な理由 – 2021年4月7日
https://newswitch.jp/p/26720

なんか、軽自動車の税金もそうですが、日本はガラパゴス税制が多く、その分無駄が生じ、国際競争力が削がれています。

原付の50cc区分や、軽自動車の600cc区分もそうですね。

どうしたものでしょうか。

酒税の世界 なぜ自分で酒を造ってはいけないのか?(前編) – 2018/7/15
https://kurihara-office.com/160124jikajyouzou-1

酒税の世界 なぜ自分で酒を造ってはいけないのか?(後編)- 2020/6/3
https://kurihara-office.com/160126jikajyozo-2

最高裁は、税収確保のために自家醸造を制限することは憲法に違反しないとして、前田氏の主張を退けました(最高裁平成元年12月14日判決、いわゆる「どぶろく裁判」)。

コメント

タイトルとURLをコピーしました